fc2ブログ

白玉粉だけで簡単に作る 白玉肉団子♪のトロトロ蕪スープ

                     春もすぐそこに。 桜たち 準備し始めてますよー
       
        今朝、何もないところでコケた。。。。。
      ヤバい( ̄□ ̄;)!!


      
DSC00072-0223

       


         蕪、美味しいですよね~~~
      蕪をたっぷりと 煮込み
      
      もちもちの肉団子と
      一緒に♪スープ

      真上から見ても分からない
      蕪なのか肉団子なのか (笑)
      
      
      
      

     
DSC00075-0223

                    
     白玉粉だけで簡単に作る 
      白玉肉団子♪のトロトロ蕪スープ


     材料   
蕪    大1個 + ひたひたの水

          白玉粉  125g(1/2袋)

          豚ひき肉 130g

          炒めた蕪の葉  適宜
       
          辛子高菜漬け炒め

      (A)  白ねぎ  1/2本    みじん切り
          生姜   大さじ1 みじん切り
          ウエイパー 小さじ1
          片栗粉   小さじ2

        ※ 蕪をゆでた汁+ウエイパー(練り中華だしの素)
     

        1 蕪を5cm角に切る。鍋に蕪がしっかりかぶるぐらいの水で
          柔らかく煮る。
       
          2 ボウルに豚ひき肉とAを入れ粘りが出るまで混ぜる。
          半量は辛子高菜炒めを適宜入れる。2種の餡を作っておく             

        3 白玉粉に水を少しづついれながら耳たぶの柔らかさに
          なるまで混ぜる。(約120ccぐらい)
          8個分に分ける。
        
        4 3、の皮を平たくし、2の餡を中央にのせ丸く包む。
          たっぷりのお湯で湯でる。(浮いてきたら2~3分ゆでる)
          氷水に取りしっかり冷やす。水を切りパットに並べて冷蔵庫で冷やす!

        5 蕪と茹で汁の中に中華だしの素を入れスープを作る!
          4の肉団子を入れサッと火を通したら出来上がり。
          ※ 肉団子茹ですぎない。
    

         器に盛り、炒めた蕪の葉、ごま、唐辛子をのせる!



    DSC00080ー0223


    白玉粉だけなので どうしても皮が弱いのでしっかり冷やすことで
    随分強くなります。ただ その後火を通しすぎると皮が弱ってくるので注意を♪
  
    つるんとモチっと楽しめます!
    わたしは高菜炒めをたっぷりと入れるの好きなんです☆.。.:*・
    蕪のゆで汁がいい出汁になってますよー


          DSC00076-A0223


      あったかいスープは身も心もほぐしてくれるぅ~~~
      まだまだインフル季節 お気をつけてくださいませ。





    にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
       にほんブログ村               にほんブログ村

                   
                   
レシピブログに参加中♪


                 mytaste.jp


      
スポンサーサイト



Comment

ryuji_s1  

やちゃmaruさん
おはようございます
白玉肉団子♪のトロトロ蕪スープ
美味しそうです
素敵な白玉のスープです,
丁寧な作り方ありがとうございます。

2017.02.24 Fri 11:26

山都すみれ  

やちゃさんこんばんは!今日はお祝いコメントありがとうございました〜

とても手の込んだスープですね!
とろとろの下部につるんとした白玉肉団子。高菜がいいアクセントになって〜

温かいスープ。ほっこりですね。
ターーーップリ食べたいです!笑

2017.02.24 Fri 21:36

やちゃmaru  

ryujiさん♪

(*´艸`*)
ありがとうござます♪
モチッと団子と蕪がトロッと
ズズッと飲めちゃいます♪

まだまだ冷え込むので
あったかい食べ物で
体を温めてます(´0ノ`*)!!

ryujiさん所の天気はいかがでしょうか?
早く暖かくなって欲しいですよねー。
ryujiさんの美味しい料理で
寒い日々を乗り切ってくださいませ

2017.02.25 Sat 22:40

やちゃmaru  

山都すみれさん♪

こんばんはー。

家族との素敵な誕生日!!!
いいですよね~❤

アンチエイジング料理の知識も高いすみれさん♪
ますますパワーアップしてしてください!!

そして私たちに良きアドバイスのレシピを
教えて~~~(*´艸`*)
シミが~~~シワが~~~~(笑)

白玉スープ なかなか好評で
高菜たっぷりが九州流でしょうか。
まだまだ風が冷たいので
温かいもので冷えを撃退しなくては!!

風邪などひかれませんように( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚

2017.02.25 Sat 22:55

主夫太郎2  

やちゃmaruさん こんにちは

そろそろ冬の厳しさも和らぐ季節になってきたとはいえ、
急に寒さがぶり返すときもありますよ。
僕もスープを作ったりします。

白玉の中に具が入っているのは素敵ですね。
おもちだから確かに煮すぎると溶けちゃうかもしれませんね。
茹でた後冷やすのがポイントですか。
ひと手間かけるとやはり綺麗に仕上がる!
素晴らしいと思います。
ん~ちょっとアイデア頂いて何か変わったスープ作っちゃおうかな。


2017.02.26 Sun 15:16

やちゃmaru  

主夫太郎さん2♪

こんばんは~♪

まだまだ寒さは残ってますね!

主夫太郎さんが作るのは
滋養がつきそうなスープでしょうね~
ジビエでじっくり煮込んだ出汁は
体がポカポカしちゃうだろうし
飲みたいですねー(^O^)

白玉は口当たりがいいのが好きです♪
ただ 皮はそんなに強くないので
お肉が直ぐ出てこようとしてくるのが
たまにきず。
私の体のようです(爆)

主夫太郎さんの手にかかって
どんな美味しそうなスープに仕上げられるか
楽しみです!
ぜひ作ってみてくださいねー♪

2017.02.27 Mon 00:28

w.s.l.b (む~ぽん)  

お久しぶりです

バレンタインの珀ちゃん♪
とっても可愛いですね~食べたいくらい笑^^

そして、このトロトロ蕪スープ❤すごく美味しそう!
白玉の中に肉団子を入れるってナイスアイディアですね~
私も高菜大好きなんですよ。多めに入れて食べたいです。

器も素敵で、うっとり~なお写真でした★

2017.03.03 Fri 01:12

やちゃmaru  

む~ぽんさん♪

こんにちはー♪゜・*:.。
お久しぶり~

チョコマーブル色の珀は
我が家では焼き竹輪・TOPPO(お菓子の)と呼ばれてて
・・・なので食べれそうです(笑)

寒い時期の蕪は美味しいですよね~
簡単にう一種類の粉ですまそうとした
手抜き肉団子(*´艸`*)
だけどつるっとした食感は美味しかったです♪


む~ぽんさん所のわんちゃんもお元気ですかーー!!
今から暖かい日がやってくるので
ワクワクしてるでしょうね~♪

嬉しいコメントいただけて(にゅふふふ。。。)
ありがとう~~~( ˘ ³˘)♥ ゚+。:.゚

2017.03.04 Sat 12:57

masakohime  

やちゃmaru師匠!
コメントが大幅に遅れましてm(_ _)m

白玉に具を入れて、冷蔵庫でしっかり冷やすのがポイントなんですね!
具も2種類~私も高菜が良いです!
でも、手間がかかるし…絶対に作らない~
もしかして!師匠の家の冷凍庫にまだ残っていませんか☆
蕪と白玉の食感がとてもマッチしていて、食べたいです~♪
たっぷり食べて、身体が芯から温まる感じが写真から伝わってきます。
3月も中旬ですが、まだまだ寒い日があります。
お身体に気をつけて^0^

p.s.
年末に私も転びました~
左顔面強打で、一時期はお岩さん…
お互いに、転倒にも気をつけなくては(><)

2017.03.12 Sun 10:15

ノリック  

やちゃまるクン
オレです… 久しぶり♪

オレも
先日 スーパーの なにも無いところで つまづき

前を歩いていた
見知らぬ お姉さんの 背中をどついてしまいました♪

平謝り…
怪しい おじいさんを 演じてしまいました!
アチョ〜♪

そうそう
これは ステキな写真ですネ〜
なかなか こうは撮れません!

そこで
この写真を お借りして 当方のブログに
もう ちゃっかり 紹介してしまいました!

しかも
事前の 連絡もなしに…
「ごめん」 もし 都合が悪ければ 遠慮なく言って下さい
ご希望のとおりに 対応いたします ご心配なく

それと
ほったからしの 当方のレシピブログに
足跡何ぞを 記していただく ありがたきご配慮♪
今更 気づき… 涙が ちょちょぎれました…

じゃ。

2017.03.13 Mon 09:57

やちゃmaru  

hime殿♪

こんばんは~♪

(/ω\)イヤン
いつもしっかり作りこんでるhime殿なら
ちょちょいと
作れちゃいます~
ただ、一度冷やすっていうのは
面倒になっちゃいますねe-350(笑)

少しづつ暖かくなって来てますが
やはり冷たい風が時折吹いているので
まだまだ風邪ひきなどには気を付けないと
いけませんね!!

hime殿が顔面から転倒だなんて~~~~
私も くれぐれも気を付けます!!!
本当にお互い気をつけましょうー(* ^ω^)ゞ




2017.03.13 Mon 20:51

やちゃmaru  

ノリックさん♪

こんばんは~~~。。。
お久しぶりですねーー!!!

ええーーーノリックさんお姉さんを・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
つまずいておっととーーーーなんて事もありますあります。
お互い気をつけましょうね。

写真!!! ありがとうございます~~~
いつでもパクリに来て下さい♪
ノリックさんなら何枚でもーー
要らないって言っても
無理やり貼り付けちゃいますよ~~(笑)

ありがたい写真講座や楽しい口調の文章を
ずっと楽しみにしてたので
すっごく嬉しいです。

私もやっと体調が回復してきたので
ボチボチMODEではありますが
よろしくお願いしますね~~~(((o(^。^")o)))


2017.03.13 Mon 21:04