ずっと使いたい布巾と食器石鹸。そしてアールグレイベースでひと休み♪
少しづつ秋を感じるようになってきました。
おうち時間がめっきり増え
家事を少していねいにするようになり
なんだか 穏やかな気持ちでいれる事が
多くなってきた。
今までの生活の見直しができ
良い事もある。
ただ
自問自答することも増え
わたし 大丈夫かと。思う時も(笑)
ちいさな楽しみを見つける。
今日は期限切れまじかの
ブラックティーアールグレイを
鍋で再加熱し煮詰めた(笑)
香りがいい~
煮詰めたら
香り飛んでしまいそうだけど
全然 だいじょうぶ。
一息つきたい時に
暑さも少し柔らいでくれる気になる。
少し濃い目でアイスティー♪
ミルクティーでパンと一緒もいい。

小瓶にいっぱいになる程度まで煮詰めた。
しっかり香り漂う。

自粛期間の気づき
一番使うもの
台所布巾・洗剤。

地元でもある”シャボン玉さんの台所石鹸”にハマり。
この大きさで2個も入ってて安い‼ ”白雪の詩石鹸”
油汚れ・洗浄力NO1と私は思った
”太田さん家の手づくり洗剤” 少しお高めだけど。
合わせ使いや用途別に使ったりと
大活躍してくれてる。
液体食器洗剤も少し薄めてスプレーボトルに入れ
食後パパっとかけておくだけで
本洗いの時にラクに汚れが落ちる。
食器石鹸に変えてから洗い終わった後
油残り。洗剤残りがなくなって
さっぱりした洗い心地に♪
液体洗剤オンリーの時はすぐ洗剤がなくなってた。
おもわずプシュプシュと過剰に使ってたのかも(;^_^A
固形石鹸に変えてからは節約にもなってる。
そして、布巾。
いろいろ使ってきたのだけど
ここだーっていう布巾が見つけられなくて
いつも探してた。
そんなときに
スーパーで出会った
日東紡さんのふきん
これが 優秀。
とにかく使い心地がいい。
薄手だけど しっかり吸収
ふきんがべちゃべちゃにならない。
コップなども しっかり磨ける!
もっとピカピカにしたいときは
激落ちクロスや
100均のガラスクロスなどで仕上げる!
古くなったふきんもシンク拭きや
雑巾に。
物がいいから床拭きなども
気持ちいい♪
使い心地のいいものに出会えると
洗い時間短縮にもなるし
台所回りがキレイになる!!
そんな発見で日々の暮らしを
楽しむようになったきた。